各号一覧

104学年度(第八号)



 

目次一覽(PDF)

103学年度(第七号)



 

目次一覽(PDF)

102学年度(第六号)


 

目次一覽(PDF)

101学年度(第五号)


 

目次一覽(PDF)

 100学年度()

 

目次一覽(PDF)

 99学年度(第三号)

 

目次一覽(PDF)

98学年度(第二号)

目次一覽(PDF)

97学年度(創刊号)

<目次> Contents
『多元文化交流』 創刊にあたって
林 嘉惠 /1

<特集 多元文化のいま> Features
全世界的潮流としての多言語主義
原 聖 /5
バングラデシュのムスリムとヒンドゥー
-2008年夏、チッタゴンを歩きながら考える-
高田峰夫 /24
多元文化状況でのアイデンティティ変容
-滞日インドネシア華人を対象として-
中谷潤子 /42
特集インタビュー ブラジルから伝える日本
語り手:岡村 淳 /63

<論文> Articles
映画的認識論の射程 ―黒沢清『叫』と王家衛『ブエノスアイレス/Happy Together(春光乍洩)』
友常 勉 /74
フィリピンにおける国語の制定がもたらしたもの
--歴史・引き続く議論・研究者の役割--

松永稔也 /86
移動する文化 ―日本統治期の歌仔戯を例に
横路啓子 /117
「実践共同体」としてのクラブ活動と参加者の学び
松尾 慎 /136
アニメ『ふしぎ遊戯』における文化コードの位相
---- 朱雀を中心に

蕭 幸君 /158
日本語漢字語彙の使用と言語知識について
―台湾人日本語学習者を対象に―

郭 毓芳 /189